
ある日のこと
「ねぇ、ここ餃子で有名な宇都宮でしょう。
だったらタンパク質を抑えた餃子ないの・・・?」
弊社の小売部門
ケアフーズプラザ アールエス に来店されたお客様から、こんな意見が寄せられました。
まだご存知でない方がおられるかもしれませんが、弊社の本社内に
アールエスのショールームがあり、病院を退院された、腎疾患の患者様や介護食を必要とされる方々が遠方より来店されております。
その話を聞いた時、私は思わず女房(管理栄養士)にその場で電話して「ねぇ、タンパク質を抑えた餃子できないかな?」と、まるでオウム返しのように投げかけずにはいられませんでした。
それからというもの、週末は二人で自宅台所にこもって、でんぷん粉や低タンパク小麦粉を持ち出し、粉と格闘しきりでありました。
久しぶりに教科書片手でキャベツやニラに含まれるリンやカリウムの値を浸水時間と除去率で計算し、悪戦苦闘の末、試作品が完成しました。
そこで早々家族に試食させましたら「これほんとに餃子なの?」との反応。
この言葉にまたまた女房と二人奮起してやり直す。
といったことを繰り返した末に出来上がったのが、今回発売させていただきます「もっちもっちジャンボ餃子」であります。
腎疾患の方々に、少しでも美味しくそしてバラエティーに富んだ食生活を送って頂ければ、私にとってこの上ない喜びであります。是非、担当営業に遠慮なくご用命いただき、宇都宮発手握り
「もっちもっちジャンボ餃子」をご賞味いただければ幸いです。
「この皮もっちもっちして美味しいね。」 商標登録中
「タレつけなくてもイケルね。」
「これでタンパク質1.1g?」
こんな声が聞こえてきそうです。
-感謝-