月刊
社長のコラム
株式会社療食サービス社長のコラム

  • ​​-第200号-年賀状(2021.11)

    コラム

    2021.11.01

    今年も早いもので年賀状を書く季節がやってまいりました。皆さん年賀状書きはお済でしょうか?

    「いやいや、年賀状はもう書いてないよ、LINEよ」という方もお気づきでしょうが今号は年賀状にまつわる話でございます。どうぞ最後までお付き合いください。


     さて、年賀状の発行枚数は年々減少傾向にあり、それに代わってメールやSNS等でのやり取りが増えてきたそうです。私も最近それらで年始の挨拶を頂くこともあり、「時代だなぁ」と改めて実感するところであります。しかし、文明がいくら進んでも一年に一回ぐらい手書きの年賀状を送ったり、頂いたりする習慣があっても良いのではないかと思います。今号は私の年賀状の効用と言いますか、書いて良かったなぁ、あるいはもらって嬉しかったなぁという便りをいくつかご紹介させていただき、何かを感じていただければ幸いでございます。


     まずは、弊社にいた元社員からの年賀状です。「社長、お久しぶりです。お元気ですか。おかげ様で子供達もこんなに大きくなりました・・・」と子供達の写真入りの年賀状が届きました。私も思わず「あれ!こんなに大きくなって、〇〇君によく似ているね」と顔をほころばせながら〇〇君に思いをはせました。


     次に、あるメーカーの方からは「在職中は大変お世話になりました。昨年定年になり、ボランティア活動に専念しています。またお会いできる日を楽しみにしています」と、現役時代には想像もできなかったようなことが綴られこれまた嬉しさがこみ上げてくる年賀状でありました。


     また、中には30年以上お会いすることが出来ず、年賀状だけでやり取りしている方もおります。「子供達もすっかり成長し、今は夫婦二人の生活です・・・」などと綴られ、我が家と同じだなぁとしみじみとした気持ちになります。


     私にとって年賀状は限られたスペースではありますが、新たな発見があったり、心が温まったりと一枚一枚に手間と思いが込められ、その人とのつながりを実感できる大切なものです。これからも年賀状を通して「お元気ですか。お会いしたいですね」とデジタルでは伝えきれないリアルな思いをお届けできれば嬉しい限りであります。

    ただ、今やSNSでお互いの近況が手に取るようにわかる時代であります。固定電話に代わって携帯電話、手紙に代わってメール等々数えたらキリがありませんが、これらの文明の利器を最大限活用しながら、日本古来の伝統文化を継承することが出来ればこの上ない喜びではないでしょうか。今号はそんな思いで書かせていただきました。


    今号も最後までお付き合いいただきありがとうございました。今号も最後は夫婦の会話で締めたいと思います。

    私「〇〇さんの子供さん大きくなったね」    
    妻「本当ね、あっという間ね」
    私「よーし、今日は年賀状書くぞ!」
    妻「お父さん、字が乱雑だから丁寧に書かないとダメよ」

    お粗末様でございました。