
今から24年前、会社を創業した頃(昭和56年)、コンピューターのコの字もなく、ただただ電卓とそろばんをパチパチとはじき、納品書や請求書を発行していたものです。おそらく当社に限らずどこの会社も同じだったと思います。昨今のIT化は目覚しく、当社もご多分にもれず、納品、請求書を始め、社内回覧(報告、連絡、相談)は社内メールで、社外の情報はインターネットとさまざまなツールで情報入手しております。
誰がこんな時代を予期したでしょうか。私パソコンを始めたころはローマ字変換すらできず難儀しましたが、今ではパソコンなしでは仕事ができないくらい上達?・・・・・したかどうかは別にして大変重宝しております。聞くところによりますと栄養士様方のパソコン普及率50%を超えているとのことです。今後益々社会は進歩し、今までの良き文化が消え去ることは寂しいものがありますが、引き続き先人の心を大切にしながらIT化に向けて前向きにトライできる会社作りを目指していきたいと思います。