月刊
社長のコラム
株式会社療食サービス社長のコラム

  • ​​​​​​​​​-第168号-
    「ありがとう」の光明(2018.12)

    コラム

    2018.12.01

    私は毎朝我が家の仏壇・神棚に向かって「今日一日よろしくお願いします、ありがとうございます」一日を終え「今日一日ありがとうございました」まぁこんな具合で手を合わせております。今号はそのことに関連して「ありがとう」の光明と題しましてお送りいたします。どうぞ最後までお付き合いください。


    若い頃、この「ありがとう」が中々言えず、特に親に対しては全く言えませんでした。若さゆえ恥ずかしさが先に立ったのかもしれません。しかし歳を重ねていきますと、この「ありがとう」が自然に素直に言えるようになるから不思議ですよね。現在、我が家では「ありがとう」がすっかり定着しております。


    さて、ここで皆さんに今年最後のプレゼントと致しまして「ありがとう」の効力についてお話させていただきます。今から10年程前の話になりますが、こんな出来事がありました。当時、弊社では毎週末洗車日と致しまして営業車を全員で手洗い洗車しておりました。そしてそんな関係もあり、私も毎週末自宅で自家用車を洗車しておりました。又、乗る前と乗り終えた後に必ず車に向かって「ありがとう」と自然に言っておりました。


    そんなある日、私のよそ見運転から前の車に追突しそうになったことがあったのです。私は瞬間的に「もう駄目だ」と思いましたが、これが不思議と間一髪難を逃れたのであります。皆さんどう感じとったでしょうか。「たまたま偶然だよ」と思う方もおられるかと思いますが、私は単純な男ですので、普段の「ありがとう」が車に乗り移って「今回だけ、助けてやろう」と車の神様が思ったのかも知れないと正直思いました。


    それ以来、車に限らず何事に対してもこの「ありがとう」を言うよう心掛けております。普段使っているメールの返信にも「ありがとう」、もちろん我が家のおなじみ愛犬(タロウ・サスケ)に対しても、迎えてくれた時「ありがとう」、寝る時「ありがとう」ありがとうの連発なのであります。そうするとタロウ・サスケもわかるのですね。それに答えるべく大きく尻尾を振って私に応えてくれるのであります。私はまた嬉しくなって「ありがとう」まぁこんな具合であります。


    せっかく親から頂いた命ですから、大事にしてハッピーな人生で終わりたいものです。その為にはこの「ありがとう」を局面、局面で使うことが人生の潤滑油になるのではないでしょうか。恥ずかしくて未だ言えていない方も、是非今日から実践してみてはいかがでしょうか。きっと「ありがとう」の光明があること間違いなしであります。


    さて、遅くなりましたが皆様に文字通り今年一年の感謝を込めて「一年間ありがとうございました」と申し上げ、そして2019年が皆様にとりまして素晴らしい年になりますこと心から念じております。今年も最後まで読んでいただきありがとうございました。

    Image