月刊
社長のコラム
株式会社療食サービス社長のコラム

4
  • ​​​​​​-第159号-
    ​習慣(2018.3)

    コラム

    2018.03.01

    春の日差しをいっぱい浴びながら福寿草の花は今か今かとばかりに芽を膨らませております。春の足音がもうそこまで聞こえてきておりますが皆さんお変わりありませんか。

    今号は習慣と題しましてお送りいたします。最後までお付き合いください。


    先日久しぶりに家族が揃ったので「お父さんのおごりだよ。なんでも沢山好きなもの食べな」とファミレスに行ってきました。「やっぱり家族で食べるご飯は美味しいねぇ」と久しぶりに家長ぶりを発揮してまいりました。


    これからお話する内容はそのファミレスであったノンフィクションのお話であります。私たちが座った隣の席に年のころ30歳代のご夫婦とお子さんが二人、小学校低学年と言ったところでしょうか、皆さん和気あいあいと美味しそうにハンバーグを食べていました。そこまではどこにでもある風景ですが、その後、帰り際にそのファミリーの方を見ると、なんと家族皆で食べ終えた食器を器ごとに揃えているではありませんか。


    お母さん「○○ちゃん、そうそうこのお皿はこちらに重ねてね」
        「○○ちゃん、このコップはここにおいてね」

    それを見ているお父さんもお箸を集めたり、ナプキンを畳んだりと、それは見事にウエートレスさんが仕事しやすいようにまとめているのであります。それを見て思わず女房・娘「わぁ、きれいに並べている。すごいね!」と思わず驚きの声をあげてしまいました。


    どうやら、お母さんの指示で動いているようでありましたが、見ている私たちまでもが微笑や、嬉しさがこみ上げてくる思いでありました。皆さんはいかがでしょうか。


    「いや、そんなこととっくにやっているよ」と言う方もおられるかも知れませんが、中々できることではありません。私も普段は女房と二人きりの生活のため、後片づけはバッチリなのですが、これが一歩外に出ますと中々できないものでありまして、恐らくこのファミリーは、普段の生活の中で食後の片付けがきっちり出来ているから、外に行っても違和感なく行えるのだと思います。まさしく良い習慣の見本のようなものだと思いました。


    私などまだ未熟者なので、お金を出しているのだからやらなくても当たり前と思ってしまいます。私もこれからこのファミリーを見習って未来の子供たちに良い習慣が伝授できるよう精進してまいりたいと思います。そんな気づきを頂いたファミレスでの一コマでありました。ファミリーに感謝であります。


    今号は習慣と題しましてお送りいたしました。久しぶりに夫婦に娘が加わり閉めたいと思います。


    女房 「ねぇ、お父さん素晴らしいファミリーだったねぇ」

    私 「本当に勉強になったなぁ」

    娘 「子供たち、大きくなったらすごい人になるねぇ」

    私 「お父さんみたいになるかぁ」

    女房・娘「・・・・・」

    お粗末さまでございました。

    Image Image Image
  • ​​​​​-第158号-
    ​世の移り変わり(2018.2)

    コラム

    2018.02.01

    寒さも一段と厳しくなりピークを迎えております。私の普段使っている手袋もこの時期ヒーター式に衣替え中で、「早く春が来ないかなぁ!」と首を長くしております。皆さんお変わり御座いませんか。さて、今号は「世の移り変わり」と題しまして、少し昨今の世相について触れてみたいと思います。どうぞ最後までお付き合いください。


    先日女性社員の結婚式があり、社員共々出席してまいりました。華やかに着飾った花嫁姿は圧巻であり「やっぱり結婚式は良いなぁ」とつくづく思ってしまいました。さて、その結婚式でありますが、最近少し様相が変わって来たようであります。何が変わって来たかと言いますと、まず結婚式を挙げずに結婚するケースであります。これは昔もありましたが今程では無かったのではないでしょうか。


    次に式は挙げるが身内だけで済ます結婚式であります。どちらかと言いますと時代は派手派から堅実派へとトレンドが変わって来たようであります。ちなみに私が結婚した時代はどちらかと言いますと派手派タイプでありまして、景気も良き時代でした。いつの時代も結婚は人生最大のイベントであります。どのようにするかは、是非慎重に選びたいものであります。


    古い人間と思われるかもしれませんが、ここで一つお願いが御座います。結婚式は是非挙げていただきたいということであります。その理由は、式に参加する度にその効用の素晴らしさを強く感じるからであります。


    式には結婚式に限らずいろいろな式がありますよね。特に代表的なものとして入学式・卒業式が挙げられると思います。私もたくさんの式に出席してきました。その中でも私が最も印象的だったのは、やはり子供たちの入学式・卒業式でしょうか。まだ幼く新調された制服に袖を通す姿には、可愛らしくそれでいて凛々しく感じられ、ほろっとさせられました。見ているこちらまでもが厳粛なムードの中で心動かされ、何か新たな誓いを立てた思い出があります。


    子供の式ですらそう思うのですから、いざ自分の結婚式になったらどうでしょう。おそらくより一層緊張感が増し新たな誓いを立てる絶好の機会です。私も当時を振り返ると、あの時の誓いがあるから今があると言ったものがありました。本当に式を挙げて良かったなぁと思っております。


    これから結婚しょうと言う皆さん、結婚式は一生にそう何回も経験できない一大イベントであります。未来に向かって二人の誓いを立ててみてはいかがでしょうか。これからの人生に幸多かれと祈るばかりであります。


    そして最後に、老婆心ながら、まだパートナーが見つかっていない方々が良縁に恵まれますようにお祈りしてお話を閉めさせて頂きます。お粗末さまでございました。今号も最後まで読んでいただきありがとうございました。

    Image
  • ​​​​-第157号-
    ​感謝・感謝のから揚げ隊(2018.1)

    コラム

    2018.01.01

    明けましておめでとうございます。

    2018年は皆様にとっていかがな幕開けになったでしょうか。私も、個人的な元旦恒例行事であります大田原環状道路をウォーキングで一周するのを今から楽しみにしながらこの原稿を書いております。今年も健康第一を掲げ社員共々頑張ってまいります。どうぞ本年も引き続きご愛顧賜りますようお願い申し上げます。さて、今号は昨年10月に開催されました、弊社恒例行事「から揚げ大会」の模様をお送りいたします。最後までお付き合いください。

    皆さん以下の写真をご覧になって驚かれた方も多いのではないでしょうか。今回約300名の方々にお越しいただき、昨年より30㎏増やし120㎏の鶏肉を準備致しました。またソフトボール大会同様Tシャツを新調し「感謝・感謝のからあげ隊」と名打ちお客様を真心込めておもてなしさせていただきました。

    この企画、20年前にさかのぼるのでありますが、元々社員の為に私の十八番料理のから揚げを作って食べさせてあげようと始めたのがきっかけです。それ以来、すっかり輪が広がり現在では大イベントに発展しているのであります。私は何をするにも段取りが重要だと思っておりますので、今回も段取り八分で実践致しました。今回は特に、お客様をお迎えするエスコート役、料理を運ぶウエーター役、から揚げを美味しく揚げるコック役、そして全体をコントロールする監督役等、他各自の役割を明確にして取組、調理する食材の量が増えているにもかかわらず、作業時間を昨年より1時間以上短縮出来ました。

    そして、お客様からは「社員の皆さんも笑顔でとても楽しそうでした!」「野村社長の先導する皆様の一体感にも学ばせていただくことが多くありました」といった嬉しい言葉を頂戴しスタッフ一同疲れもありましたが大満足の一日になりました。お客様の笑顔もさることながら私が嬉しかったのは、ソフトボール大会同様社員が一致団結し、きびきびと会を盛り上げてくれたことであります。Tシャツに刻まれた感謝、感謝の四文字は私に取ってお客様への「ありがとう」と同時に、社員への「ありがとう」になった一日になりました。これからも体の続く限り「継続は力なり」で頑張っていきたいと思います。

    さて、次回は平成301026日(金)を予定しております。皆さん今からスケジュールを調整していただき是非一度食べにいらしてください。心よりお待ちしております。今号も最後までお読みいただきありがとうございました。

    Image Image Image Image
    Image Image Image
4